白の角帯と黒の角帯
白と黒の角帯があります。一般的にご使用になる方は少ないようですが、配色指定のお問い合わせが多いです。 地模様入りの白の角帯です。白の角帯は、和尚様や神主様からのご要望がほとんど。お祝い用で贈るのでと、まとまった本数の御注 … 続きを読む 白の角帯と黒の角帯
白と黒の角帯があります。一般的にご使用になる方は少ないようですが、配色指定のお問い合わせが多いです。 地模様入りの白の角帯です。白の角帯は、和尚様や神主様からのご要望がほとんど。お祝い用で贈るのでと、まとまった本数の御注 … 続きを読む 白の角帯と黒の角帯
ボカシの入った市松柄のシルバーグレーのお着物に、同系統の配色の小紋柄の角帯を合わせてみました。 お着物は、たて糸の配色違いの糸を並べることでボカシと言われるグラデーションの生地が出来上がります。そのたて糸をジャガード織で … 続きを読む 角帯のコーディネート
着物伝承家の早坂伊織氏の”男のきもの大全”は写真も豊富で、初心者の方から愛好家の方まで楽しんで頂けるよく出来たマニュアル本です。勿論角帯の事もしっかり解説して頂いております。 写真の中にはR … 続きを読む 男のきもの大全
角帯を織る技術を使ってこんなものも作りました。さていったいこれは何でしょう? 東京デズニーシーのアトラクション、インディージョーンズのスタッフ用の棒ネクタイなんです。 素材は綿100%。幅3センチ、長さ85センチ。ドビー … 続きを読む 角帯を織る技術を使って・・・
綴織の角帯”光彩(こうさい)”。たて糸をよこ糸で覆い尽くして織あげる綴織です。 よこ糸6色を暖に織り込んでおります。しかもその一つは糸を結んだ結び糸でアクセント。 案外色数が少ないかくおびがおおい … 続きを読む 角帯”光彩”
グラインダー、削る道具です。角帯を織るのには直接関係ないように思えますが、いろんな部品をいい塩梅に使うには微妙なサイズ感が必要です。そので出番がこの道具。 このサンドペーパーの塊が、部品を素早く削ってくれます。 よこ糸を … 続きを読む 角帯を作る道具”グラインダー”
だいぶ以前に織らせていただいたオリジナル角帯。阿波踊りの連のグループのお揃いの角帯だったと聞いてます。文字とロゴが入っております。 たて糸は光沢が出るようにとポリエステル、よこ糸は緩まないように綿を使っております。宝来屋 … 続きを読む オリジナル角帯
たて糸で、小紋柄を連ねた角帯”空海(くうかい)”たて縞や献上柄が多い角帯ですが、小紋柄で縞の様にたて方向に立涌の様に柄を連ねております。 よく見ると、3本線と2本線が交互に連なり、ドットが散りばめ … 続きを読む 角帯”空海”
角帯の素材として使用される面の糸です。右の糸と左の糸の違いがわかるでしょうか?太さは同じです。左は撚りを2回入れたモロ撚りと言われるいと。右は撚りを1回だげ入れた糸で誕生と言います。右の糸の方がバサバサって … 続きを読む 角帯の素材
春らしい爽やかなライトブルーの紬のお着物には、キリッと紺色の紋柄の角帯はいかがでしょうか?ライトブルーと紺、やはり同系色の濃淡のコーディネートは安定感があります。 真綿がたくさん入っていると、裾さばきが良くないので袷仕立 … 続きを読む 角帯のコーディネート