角帯の作り方”綜絖の糸入れ”

宝来屋では毎日角帯を織っておりますが、品種が多いので糸の本数や種類もまちまちなのです。それをいろんな種類の仕掛けという道具を使って織っております。仕掛けと言うのは、たて糸の本数を決める道具で、糸の太さなどで本数が決まる為、しばしば変更する必要があります。今日は糸の本数を増やす綜絖(そうこう)への糸入れの作業をしております。

黄色い糸で糸の順番を間違えないように通して、綜絖という針金のような細い棒の真ん中にある穴(メールと言います)に通していきます。

根気のいる作業が、新しい角帯の誕生を支えております。