角帯、斜線三寸揃い踏み!
先日の着物パーティーでの事。左の男性は炭黒のお着物、右の男性は濃茶のお着物。そして角帯は、当社制作の斜線三寸の金茶色。お二人ともナイスなコーディネイト。金茶色の角帯は私も持っておりますが、濃色の色目のお着物でも薄色のお着 … 続きを読む 角帯、斜線三寸揃い踏み!
先日の着物パーティーでの事。左の男性は炭黒のお着物、右の男性は濃茶のお着物。そして角帯は、当社制作の斜線三寸の金茶色。お二人ともナイスなコーディネイト。金茶色の角帯は私も持っておりますが、濃色の色目のお着物でも薄色のお着 … 続きを読む 角帯、斜線三寸揃い踏み!
夏の角帯って? 角帯にも夏の角帯があります。素材や織り方で涼しい手触りだったり、透け感があったりします。 宝来屋の角帯にも勿論あります。画像の”縞絽三寸”は、たて糸シルクよこ糸麻で織った角帯。織組 … 続きを読む 夏の角帯
今日は着物に袴を付けるので、角帯の結び方は一文字結びにしました。袴は後が少し高い位置にに合わせるので結び目は一文字で枕を作り袴の腰板を載せます。 後ろがストンと落ちるのでカッコよくなります。 前は角帯を少し出してみると … 続きを読む 角帯の結び方 一文字結び
米沢市では昨年より米沢品質向上運動と称して、市民が一体となり産品やサービス、観光、文化、行政などの分野で高付加価値化を目指しております。米沢らしさをしっかり見つめ直し、継続的に発信続け、自ら広がっていくようにと・・・ 当 … 続きを読む 角帯で米沢品質
昨夜のコーディネイトは濃茶の縞の着物組織が面白い白地の角帯。
綿を使った角帯も作っておりますが、生地もいい感じの厚さもあるので、バックを作ってみようかと思いました。 京都の一澤帆布の帆布のバックを購入したのは早20年?同じ綿素材の生地を見ていると、織物素材の見た目や手触りのいい感じ … 続きを読む 角帯の生地を使ったバック
紋紙 角帯を始め織物はたて糸とよこ糸を組み合わせて布地にしていきます。その組み合わせを指示するのが”紋紙(もんがみ)”。1ミリ程度の厚紙で宝来屋では、読み込む装置のジャガードに合わせて2種の大きさ … 続きを読む 角帯を織る道具
赤い角帯 最近”赤い角帯”ありませんか❓という問い合わせがあります。赤い角帯?以前はえんじ色の角帯が、コーディネイトし易いということで結構な数量の販売がありました。 コーディネイトし易い赤系の角帯 … 続きを読む 赤い角帯
宝来屋の角帯紹介 宝来屋では日々角帯を織っております。その品種は定番だけで約30種類あります。そこで、時々たくさんの角帯の特徴をご紹介したいと思います。 斜線三寸 第一回目は斜線三寸(しゃせんさんずん)。その名の通り、斜 … 続きを読む 角帯紹介 斜線三寸
先日都内のきもの専門店さんを訪ねると、衣装提供したということで雑誌を見せて頂きました。”埼玉Walker”という街歩きの雑誌でした。 そこに載っているのがこれです! 今話題の”キンプリ”様に着用し … 続きを読む 紐付き角帯”一見楽着”雑誌に登場!