あつらえの角帯が出来るまで

 

誂の角帯のご注文頂きました。宝来屋ではこれまで沢山の誂の角帯を作らせて頂いております。

かつての資料や現在販売している角帯もありますから、

どの規格で表現すればいいかの参考は沢山あります。

その作り方の手順は・・・

1、アーカイブの中から最適と思われる企画を選択し、たて糸を決定し、糸量を計算します。

2、企画に合わせて、織組織を決定し紋データを作ります。

3、糸を購入し、指定の配色に染め出しします。

4、たて糸を並べる整経(せいけい)の順番を分かりやすく指示書に書込みます。

5、染め上がった糸をたて糸よこ糸、それぞれ枠に返していきます。

6、指示書に基づいて、たて糸を並べていきます。

7、織機に、たて糸をのせます。

8、紋データをのせて織上がりの確認をします。

ときには修正を加えます。

9、織りの作業に入ります。

10、織上がりを検査し糸の飛び出しなどがあれば修正して完成です。

 

こちらからもご覧いただけます。